English
データベースのレコード一覧 (全 1709件)
並べ替え:
レコード更新順
レコード公開順
最初へ
前へ
1
2
次へ
最後へ
運用終了
ECGB: Eukaryotic Comparative Genome Browser (真核生物比較ゲノムブラウザ)
運用機関:
独立行政法人科学技術振興機構
生物種:
Eukaryota
説明:
この比較ゲノムブラウザでは、ヒトやチンパンジー、マウス、ラットなどの真核生物の比較ゲノミクス解析の結果を提供しています。比較ゲノミクス解析は、新規遺伝子の発見や、ゲノム進化につ...
詳細へ
休止
(14日以上)
Escherichia coli O157:H7 Sakai
運用機関:
東京工業大学 大学院生命理工学研究科
生物種:
Escherichia coli O157:H7 str. Sakai
説明:
腸管出血性大腸菌 O157:H7 Sakai株のゲノム情報データベースです。染色体やプラスミドの種々の情報検索や、関連論文の検索が利用できます。
詳細へ
統合TVへ
eProtS: Encyclopedia of Protein Structures
運用機関:
大阪大学 蛋白質研究所
生物種:
説明:
eProtS(タンパク質構造百科事典)は、生物学的に重要なタンパク質を選び、その立体構造を表示するとともに、タンパク質の構造と機能についてわかりやすく解説したものです。日本語版と英語...
詳細へ
ENU Mutants (A large Scale Mutagenesis Project in Riken GSC)
運用機関:
国立研究開発法人理化学研究所 筑波研究所
生物種:
Mus musculus
説明:
理研GSC ENU誘発による大規模マウス突然変異体作製プロジェクトにおいて作製されたマウスラインと関連リソースを検索できます。プロトコルやプロジェクト情報も掲載されています。
詳細へ
Search NCBI databases
運用機関:
National Center for Biotechnology Information
生物種:
説明:
PubMed、核酸、アミノ酸配列、発現データ、PubChem (生化学的な働きをする小分子)、タンパク質構造、解読が完了したゲノム、TaxonomyといったNCBIの主要な30以上ものデータベースに対して、...
詳細へ
統合TVへ
一括ダウンロード可
Ensembl
運用機関:
Wellcome Trust Sanger Institute
生物種:
説明:
ゲノム解読された脊椎生物およびその他の主要な真核生物を対象として自動アノテーションを行い、その結果をゲノムビューワやデータベースとして公開しているプロジェクトです。EMBL-EBIとSan...
詳細へ
一括ダウンロード可
EMBL-Bank: EMBL Nucleotide Sequence Database
運用機関:
European Bioinformatics Institute
生物種:
説明:
欧州の核酸配列レポジトリで、個々の研究者やゲノム配列決定プロジェクトから提供される配列データの登録と配布を行っています。GenBank(米国), DDBJ(日本)と国際的なコラボレーションを行っ...
詳細へ
LSDBアーカイブへ
EGTC: Database for the Exchangeable Gene Trap Clones
運用機関:
熊本大学 生命資源研究・支援センター
生物種:
Mus musculus
説明:
熊本大学発生医学研究センター臓器形成分野で作製した可変型遺伝子トラップクローンのデータベースです。トラップした遺伝子に関する情報や5'-RACE法による同定情報、トラップクローンから樹...
詳細へ
一括ダウンロード可
eF-site: electrostatic surface of Functional-site
運用機関:
大阪大学 蛋白質研究所
生物種:
説明:
タンパク質の分子表面に関するデータベースで、分子認識機構の分析に有用な情報を提供しています。Protein Data Bankの構造について、静電的ポテンシャルと疎水的性質を活性部位のコノリー表...
詳細へ
一括ダウンロード可
DOGAN: a genome database of microorganisms sequenced at NITE
運用機関:
独立行政法人製品評価技術基盤機構
生物種:
Aeropyrum pernix K1
|
Anaerolinea thermophila UNI-1
|
Arthrospira platensis NIES-39
|
Aspergillus oryzae RIB40
|
Brevibacillus brevis NBRC 100599
| ...
説明:
NITEでゲノム解析した微生物のゲノムデータベースです。テキストと写真による詳細な菌株情報、塩基配列データ、ORFなどの遺伝子情報、遺伝子地図、プロテオーム解析結果を公開しています。こ...
詳細へ
一括ダウンロード可
DIP: Database of Interacting Proteins
運用機関:
University of California
生物種:
Saccharomyces cerevisiae
|
Drosophila melanogaster
|
Escherichia coli
|
Caenorhabditis elegans
|
Homo sapiens
| ...
説明:
Yeast two-hybrid等の生化学実験によって決定されたタンパク質間相互作用のデータベースです。相互作用するタンパク質の情報の他に、相互作用マップを提供しています。相互作用マップでは、...
詳細へ
DGRC: Drosophila Genetic Resource Center
運用機関:
京都工芸繊維大学 ショウジョウバエ遺伝資源センター
生物種:
Drosophila
説明:
「DGRC」はショウジョウバエ系統の統合検索システムです。現在のところ、ナショナル・バイオリソース・プロジェクト「ショウジョウバエ」の事業担当機関(京都工芸繊維大学、国立遺伝学研究...
詳細へ
休止
(14日以上)
DeinoBase: Deinococci Genome Database
運用機関:
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
生物種:
Deinococcus
説明:
放射線耐性菌(Deinococcus) について、DNA修復関連タンパク質のアミノ酸配列、ゲノム上の位置、相互作用の情報が公開されています。ORFのアノテーションに注力しています。サイトでは、デー...
詳細へ
統合TVへ
一括ダウンロード可
DDBJ: DNA Data Bank of Japan
運用機関:
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 生命情報・DDBJ センター
生物種:
説明:
欧州と米国の対応機関(EBIとNCBI)と密接に関係しながら、DDBJ/EMBL/GenBank国際塩基配列データベースを構築している三大国際データバンクのひとつです。
詳細へ
統合TVへ
DBTSS: Database of Transcriptional Start Sites
運用機関:
東京大学 医科学研究所附属ヒトゲノム解析センター
生物種:
Homo sapiens
|
Mus musculus
|
Plasmodium falciparum
|
Cyanidioschyzon merolae
|
Rattus norvegicus
| ...
説明:
ヒト、マウス、その他の真核生物の正確な転写開始点を収録したデータベースです。mRNA 5'端に存在するキャップ構造を特異的に選別するオリゴキャッピング法を用いて取得した最新の完全長cDNA...
詳細へ
DBTGR: Database of Tunicate Gene Regulation
運用機関:
東京大学 医科学研究所附属ヒトゲノム解析センター
生物種:
Ciona
説明:
ホヤ等の被嚢類の転写制御の情報を、文献より抽出したデータベースです。実験情報、遺伝子発現の局在、結合配列、プロモータ領域、文献情報などが収録されています。
詳細へ
DBTBS: A database of transcriptional regulation in Bacillus subtilis containing upstream intergenic conservation information
運用機関:
東京大学 医科学研究所附属ヒトゲノム解析センター
生物種:
Bacillus subtilis
説明:
枯草菌の転写因子と結合サイト、遺伝子の制御関係を収集したデータベースです。947件の論文を情報源として、実験的に検証された120の結合因子と1475件の制御関係を収録しています。
詳細へ
LSDBアーカイブへ
一括ダウンロード可
dbQSNP(アーカイブ): SNPs in the transcriptional promoter regions in human
運用機関:
九州大学 生体防御医学研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
遺伝子発現に影響を及ぼす多型のリソースとして、日本人検体を用いて転写開始点周辺のSNPを探索し、その結果を公開しています。遺伝子のプロモータ領域(主としてTSSより1.0K上流および0.2K...
詳細へ
休止
(14日以上)
dbProP: a Protein Polymorphism database
運用機関:
国立研究開発法人放射線医学総合研究所
生物種:
説明:
蛋白質多様性に着目する生物学研究を支援するために、蛋白質コード領域に見出されるアミノ酸変化多型と可変的スプライシングの情報を提供します。ここでは蛋白質多型の概念を遺伝的多型だけ...
詳細へ
DBGET Search
運用機関:
京都大学 化学研究所 附属バイオインフォマティクスセンター
生物種:
説明:
ゲノムネットのバックボーンとなる検索システムです。KEGGデータベース群をはじめ、ゲノムネットで公開しているデータベースを統合検索できる窓口です。
詳細へ
PRINTS
運用機関:
The university of Manchester
生物種:
説明:
タンパク質のフィンガープリントを提供しているサイトです。Accession番号やPRINTS code、配列情報などで検索することが可能です。立体構造へのリンクや生物種間の配列比較を行うためのマル...
詳細へ
Database of the RNAi phenotypes for the 168 genes analyzed
運用機関:
東京大学
生物種:
Caenorhabditis elegans
説明:
生殖細胞 (germ cell) は種の保存に必須である重要な細胞であるだけでなく、減数分裂という特殊な分裂形式を持ち、全能性や無限増殖能を秘めている極めて興味深い細胞です。しかしながら、生...
詳細へ
一括ダウンロード可
Database of Genomic Variants: A curated catalogue of structural variation in the human genome
運用機関:
The Centre for Applied Genomics
生物種:
Homo sapiens
説明:
ヒトゲノムにおける構造多型を包括的にまとめたデータベースです。2005年に世界の5つの研究機関、企業が国際コンソーシアム(ヒトゲノム構造多型コンソーシアム)を結成し、多様な人種におけ...
詳細へ
LSDBアーカイブへ
一括ダウンロード可
D-HaploDB(アーカイブ): Definitive Haplotype Database
運用機関:
九州大学 生体防御医学研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
全胞状奇胎を用いて直接決定した日本人ゲノムのハプロタイプおよび連鎖不平衡構造をゲノムブラウザー上に表示します。 九州大学生体防御医学研究所によるオリジナルサイト(http: //orca.gen...
詳細へ
CYORF: Cyanobacteria Gene Annotation Database
運用機関:
京都大学 化学研究所 附属バイオインフォマティクスセンター
生物種:
Cyanobacteria
説明:
らん藻遺伝子に関する全世界の研究者の知識を集約した「コミュニティデータベース」です。らん藻の1種であるSynechocystis sp. PCC6803 の全ゲノム配列は1996年にかずさDNA研究所により決定...
詳細へ
統合TVへ
CyanoBase: Genome database for Cyanobacteria
運用機関:
公益財団法人 かずさDNA研究所
生物種:
Cyanobacteria
説明:
財団法人かずさDNA研究所で全ゲノム配列決定したシアノバクテリアを含む、シアノバクテリア、緑色硫黄細菌、紅色非硫黄細菌の全ゲノム配列解析結果を収録しています。2017年にリリースされた...
詳細へ
一括ダウンロード可
Codon Usage Database
運用機関:
公益財団法人 かずさDNA研究所
生物種:
Bacteria
|
Eukaryota
|
Viruses
説明:
各生物種のコドン使用頻度を収集しているデータベースです。生物種ごとに、各タンパク質をコードする遺伝子から算出されるコドン使用回数を集計し、千分率で表示しています。GC含量も掲載さ...
詳細へ
一括ダウンロード可
CSA: Catalytic Site Atlas
運用機関:
European Bioinformatics Institute
生物種:
説明:
酵素の活性部位を集めたデータベースです。Protein Data Bank (PDB)番号やEC番号、Swiss-Prot番号で検索すると、目的の酵素の活性部位に関する情報と、配列上の活性残基の位置が表示されます。
詳細へ
休止
(14日以上)
CORG: Comparative Regulatory Genomics
運用機関:
Max-Planck-Institut fur Entwicklungsbiologie
生物種:
説明:
複数のゲノム配列で保存されている非コードDNA領域は、制御エレメントである可能性が高いと考えられます。そこで、10種類の脊椎動物の相同遺伝子の組の上流領域から、保存されている非コード...
詳細へ
運用終了
CluSTr: Clusters of SWISS-PROT and TrEMBL proteins database
運用機関:
European Bioinformatics Institute
生物種:
説明:
UniProtやIPIに登録されているタンパク質を関連のあるグループに自動的に分類したデータベースです。分類手法は、タンパク配列間のペアワイズ比較法に基づいています。
詳細へ
一括ダウンロード可
CIBEX: Center for Information Biology gene Expression database
運用機関:
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 生命情報・DDBJ センター
生物種:
説明:
CIBEXは、EBIのArrayExpress、NCBIのGene Expression Omnibus(GEO)とともに、遺伝子発現データの国際的レポジトリとして機能しているデータベースです。MGEDが提唱したMIAME互換標準フォーマ...
詳細へ
LSDBアーカイブへ
一括ダウンロード可
Chlamydomonas reinhardtii EST index
運用機関:
公益財団法人 かずさDNA研究所
生物種:
Chlamydomonas reinhardtii
説明:
かずさDNA研究所で決定したクラミドモナスのEST配列と、非冗長タンパク配列データベースとの間で行ったblastx検索の結果が収録されています。
詳細へ
一括ダウンロード可
ChEBI: Chemical Entities of Biological Interest
運用機関:
European Bioinformatics Institute
生物種:
説明:
生命プロセスに介在する小分子化合物の辞典です。ゲノムに直接コード化されている分子(例:核酸、タンパク、ペプチド)はこのデータベースの対象外です。登録されているデータは、多数の情...
詳細へ
CGH Data Base: Comparative Genomic Hybridization Database
運用機関:
東京医科歯科大学 難治疾患研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
種々の癌細胞株のアレイCGH(Comparative Genomic Hybridization) 解析データを対象としたデータベースです。
詳細へ
休止
(14日以上)
CGED: Cancer Gene Expression Database
運用機関:
情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター
生物種:
Homo sapiens
説明:
癌の遺伝子発現データ及び臨床情報の統合データベースです。乳がん、結腸直腸がん、肝細胞がん、食道がん、甲状腺がん、胃がんの遺伝子発現プロファイル解析を行ったデータと詳細な臨床情報...
詳細へ
医用細胞資源センター
運用機関:
東北大学 加齢医学研究所
生物種:
Homo sapiens
|
Mus musculus
|
Rattus norvegicus
|
Chlorocebus aethiops
|
Callithrix jacchus
| ...
説明:
東北大学加齢医学研究所医用細胞資源センターは、国立大学の中で唯一の癌細胞バンクであり、国内外の研究者に多数の細胞株を供給しています。種々のヒト癌細胞、正常細胞、動物腫瘍細胞、正...
詳細へ
一括ダウンロード可
CCDS: Consensus CDS
運用機関:
National Center for Biotechnology Information
生物種:
Homo sapiens
|
Mus musculus
説明:
高品質で確実にアノテーション付けされたヒトとマウスのタンパク質コード領域のコアセットを集約し、提供しているデータベースです。
詳細へ
一括ダウンロード可
CARD R-BASE: Center for Animal Resources and Development Database
運用機関:
熊本大学 生命資源研究・支援センター
生物種:
Mus musculus
説明:
熊本大学生命資源開発研究・支援センター動物資源開発研究部門(CARD)に保存されている遺伝子改変マウスの系統、遺伝子、文献、疾患および応用分野に関する情報が記載されています。 また、寄...
詳細へ
運用終了
Cancer Chromosomes
運用機関:
National Center for Biotechnology Information
生物種:
Homo sapiens
|
Mus musculus
説明:
ヒト、マウスのがん細胞株の核型解析結果、CGH解析結果、臨床情報等を提供するデータベースです。NCI/NCBIのSKY/M-FISH & CGH Database、NCIのMitelman Database of Chromosome Aberrations ...
詳細へ
BSORF: Bacillus subtilis Genome Database
運用機関:
京都大学 化学研究所 附属バイオインフォマティクスセンター
生物種:
Bacillus subtilis
説明:
JAFAN(枯草菌の日本機能解析ネットワーク)による枯草菌ORFデータベースです。枯草菌ゲノム上のORFと詳細なアノテーション、変異株リスト、マイクロアレイによる遺伝子発現パターンが掲載さ...
詳細へ
The Comprehensive Enzyme Information System (BRENDA)
運用機関:
Technische Universitat Braunschweig
生物種:
Gallus gallus
|
Bos taurus
|
Cervus elaphus
|
Canis
|
Danio rerio
| ...
説明:
酵素の機能と特性データを収集した総合的な酵素情報データベースです。データの大半は主要文献から手動で抽出したもので、酵素の機能、構造、生成反応、生物種、活性、実験手法、応用、変異...
詳細へ
運用終了
脳画像データベース
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
Homo sapiens
|
Macaca mulatta
|
Macaca fuscata
説明:
ヒト、ニホンザル、アカゲザルの脳のMRI画像の連続写真をデジタル化し、マウスのみの操作で簡便に参照可能なデータベースです。
詳細へ
Photographs of mutants in Bombyx mori
運用機関:
東京大学
生物種:
Bombyx mori
説明:
カイコの突然変異体の写真を集めた画像集です。変異遺伝子名をクリックするとカイコの画像が表示されます。
詳細へ
休止
(14日以上)
BioTermNet
運用機関:
東京大学 医科学研究所附属ヒトゲノム解析センター
生物種:
説明:
情報検索技術と情報抽出技術を用いて、概念ネットワークを自動的に描画するシステムです。このシステムでは、(1)概念の関係性が1件以上の文献アブストラクトに明確に記述されている、(2)それ...
詳細へ
Biomolecules Gallery
運用機関:
九州工業大学
生物種:
説明:
生体分子構造の画像を収集したデータベースです。核酸、タンパク質、タンパク質-DNA複合体、アミノ酸と塩基の相互作用が登録されています。
詳細へ
一括ダウンロード可
BDGP: Berkeley Drosophila Genome Project
運用機関:
The Berkeley Drosophila Genome Project
生物種:
Drosophila melanogaster
説明:
ショウジョウバエゲノムプロジェクトのホームページです。ゲノム配列、配列アノテーション、ESTやcDNA、遺伝子発現パターン等のデータを公開しています。クローンやライブラリの分配も行って...
詳細へ
一括ダウンロード可
Barley DB: Barley Bioresource Database
運用機関:
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 生物遺伝資源情報総合センター
生物種:
Hordeum vulgare
説明:
Barley DBでは、岡山大学資源植物科学研究所がナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)オオムギの代表機関として保存している分譲可能なオオムギリソース情報(オオムギ各系統の種子や...
詳細へ
Atlas of Genetics and Cytogenetics in Oncology and Haematology
運用機関:
ATLAS
生物種:
説明:
「Atlas of Genetics and Cytogenetics in Oncology and Haematology」はオンラインの査読付きジャーナルおよびデータベースで、 癌や高発癌性疾患の遺伝学や臨床情報を扱っています。細胞遺...
詳細へ
公開停止中
Aspergillus oryzae EST DataBase
運用機関:
独立行政法人酒類総合研究所
生物種:
Aspergillus oryzae
説明:
麹菌EST解析プロジェクトで得られた成果に、さらに当研究所独自で解析した「ふすま麹」および「米麹」からのEST解析結果をあわせデータベースを作成し、公開しています。全21,368クローンか...
詳細へ
運用終了
ARTADE: ARabidopsis Tiling-Array-based Detection of Exons
運用機関:
国立研究開発法人理化学研究所
生物種:
Arabidopsis thaliana
説明:
シロイヌナズナのゲノムワイドタイリングアレイデータのアノテーションのためのプログラムです。シロイヌナズナのタイリングアレイデータにATRADEを適用した結果をデータベース化し、Webから...
詳細へ
最初へ
前へ
1
2
次へ
最後へ
レコード最終更新日
レコード公開日
全条件をリセット
一覧内を検索する
一覧を絞り込む
生物種
Loading...
タグ<対象>
Loading...
タグ<データの種類>
Loading...
稼動状況
稼動中
休止
公開停止中
運用終了
地域
日本
日本以外の国・地域
その他の条件
LSDBアーカイブ収載のDB
統合TVで紹介のあるDB
一括ダウンロード可のDB
検索機能について
メニュー
ホーム
本カタログについて
更新履歴
データベース関係マップ
ダウンロード
お問い合わせ
類似サイトリンク集
新着情報
2019/02/12
:
1件のレコードを追加しました。
2019/02/12
:
2件のレコードを追加しました。
2019/01/22
:
1件のレコードを追加しました。
2019/01/16
:
4件のレコードを追加しました。
2019/01/08
:
7件のレコードを追加しました。
本カタログの使い方
統合TVにて解説動画が公開されています (2017年10月04日 版)